![](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/11/PRACAREER_LOGO2.png)
ノルマ達成で内定を引き寄せる。就活生のための伴走型アプリ。
過去の PRACAREER 利用学生の就職先*:
アビームコンサルティング、アマゾンジャパン、EYパルテノン、サイバーエージェント、住友不動産、三井不動産、デロイト トーマツ コンサルティング、博報堂、日本アイ・ビー・エム、NTTデータ、PwCコンサルティング、森ビル など
*記載の実績は、サービス検証時に前身の「April」を利用した学生のデータを含みます。
今から始めよう。
大学3年生のAさん(仮名)は、「就活はしなきゃいけない」と思いつつも、モチベーションが上がらず、そして一人で就活の練習をするのも難しく、どうしても取り組む気になれませんでした。
そして、大学4年の春。周りが次々と内定を決める中、慌てて就活をスタート。自己分析や面接練習が不十分なままで臨んだ大手企業の面接では、思うように答えられず、志望していた企業から内定をもらうことができませんでした。
結果的に、不本意な内定先に就職し、社会人1年目に「仕事が合わない」と感じ、早々に転職を決意しました。
「もっとちゃんと準備していれば…」
![落ち込んでいる就活生](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/12/落ち込んでいる就活生-1.webp)
PRACAREERは、目標達成システムで就活生のモチベーションを引き上げ、志望企業への内定率を高める伴走型アプリです。
![目標・ノルマ達成システム](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/12/undraw_completed_0sqh-png.webp)
ノルマ設定と未達時のペナルティで半強制的に、継続的に練習量を確保
![練習相手募集ボード](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/12/undraw_winners_fre4-png.webp)
面接・GD練習の相手を募集することに特化した掲示板で練習相手を確保
![練習記録ダッシュボード](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/12/undraw_visual-data_3ghp-png.webp)
見えづらい就職活動の練習記録をわかりやすい形で可視化し練習状況を一目で確認
![会員限定就活情報](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/12/undraw_my-personal-files_886p-png.webp)
日系・外資のトップ企業に新卒入社した就活の専門家が、就活に役立つ正確で新鮮な情報を提供
人は「得をする」ことよりも「失うこと」の方が強く不安を感じ、避けたくなる心理的な傾向を持っています。 これを「損失回避バイアス」と呼びます。 この心理を活用しているのが、PRACAREERのシステムです。
PRACAREERでは、就活生が自分で設定した目標(ノルマ)を達成することで「損を避ける」仕組みを提供しています。 「目標を達成しなければ、料金に対する成功ボーナスが貰えない」というプレッシャーが、就活生のモチベーションとなり、 積極的に行動して目標達成に向けて努力することができます。
1週間に1回、就活練習の目標を設定しましょう。
例:面接練習2回、グループディスカッション練習1回
月に1回、チケットを購入して(月額料金の支払い)、就活練習に取り組むことを自分に約束します。設定した目標を達成した場合、成功ボーナスとして料金が返金されます。
掲示板で一緒に練習できる仲間を見つけましょう。
面接練習やグループディスカッションの練習を共に行います。
月間の目標(ノルマ)を75%以上達成すると、手数料を除いた全額が成功ボーナスとして返金されます。
![K.Yさん](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/12/new-grad-student1.webp)
![A.Sさん](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/12/new-grad-student2.webp)
![N.Oさん](https://pracareer.net/wp-content/uploads/2024/12/new-grad-student3.webp)