【26卒・27卒向け】新卒で楽天に就職するには?|年収や就職難易度について解説!

株式会社楽天グループ 企業研究・選考対策
目次

楽天の会社概要

正式名称楽天グループ株式会社(英文名:Rakuten Group, Inc. )
設立1997年2月7日
本社所在地〒158-0094 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
代表者三木谷 浩史

楽天の事業について

楽天は、1997年に、誰でも簡単に店を開けるようにしたいというコンセプトで、インターネットショッピングモール『楽天市場』を開設しました。

楽天グループは、祖業であるEコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービス、近年注力している携帯キャリア事業などのモバイルサービス、さらにプロスポーツといった多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供しています。

Rakuten Business Portfolio
(引用:楽天 企業情報

楽天の年収・初任給

楽天の平均年収

楽天グループの平均年収について、主な給与関連データを提供する3つの媒体をもとにまとめました。

媒体平均年収
Openwork664万円
OpenMoney740万円
エンゲージ 会社の評判662万円

3つの媒体で公開されている情報を平均すると、楽天グループの平均年収は689万円程度であることがわかります。

doda が発表している IT/通信業界の平均年収が446万円であることを加味すると、楽天グループの年収は高いことがわかります。

楽天の初任給

ビジネス職

楽天のビジネス職の初任給は、月額30万円のようです。

月給
学部卒30万円
院卒31万円


ボーナスや各種手当を除いた場合、楽天の新卒社員の初年度年収はおおよそ360万円となります。

エンジニア職

楽天のエンジニア職の初任給は、月額30万円〜スタートのようです。個人の専門知識や経験、実力に応じて決定されます。

楽天の新卒社員の手取り

楽天に新卒で入社した場合、額面給与から所得税・住民税・社会保険料等が控除された後の手取りは、約22.9万円です。

固定残業代

上記の楽天グループの給与には、月40時間分の固定残業代を含んでいます。月40時間を超えた時間外労働については、別途時間外手当があります。

楽天の採用大学

ダイアモンドオンラインの記事によると、2023年の楽天グループの採用大学は以下です。

順位企業名人数
1早稲田大学93人
2慶應義塾大学79人
3上智大学60人
4東京大学47人
5青山学院大学45人
5明治大学45人
7同志社大学35人
8中央大学31人
9大阪大学29人
10京都大学28人
(引用:楽天グループ「採用大学」ランキング

採用人数

楽天グループの発表によれば、2024年4月には新卒社員343名が入社したとのことです。

楽天では秋入社の新卒社員も採用しており、春入社と合わせると毎年300名から800名程度を採用しています。

2021年度からの過去3年間の新卒採用人数は以下の通りです。

年度男性女性
2021年度423人387人
2020年度404人373人
2019年度218人177人
(引用:リクナビ

楽天の新卒採用の倍率

リクナビの情報によると、楽天のプレエントリー候補者数は112,344名に上ります。

一方で、楽天の採用人数は毎年約800名であることから、新卒採用の倍率はおよそ140倍となります。

楽天の新卒採用の選考フロー

楽天の新卒採用選考フローは以下の通りです。なお、ビジネス職とエンジニア職では一部異なるプロセスが含まれます。

ビジネス職

STEP
Personal Page登録
STEP
Application Form提出
STEP
Web Test受験
STEP
オンライン面接実施

複数回行われます。

STEP
内定通知

エンジニア職

STEP
応募
STEP
一次書類選考
STEP
コーディングテスト

(一部テスト除外のポジションあり)

STEP
二次書類選考
STEP
面接

複数回行われます。

STEP
内定通知

よくある質問

楽天に新卒で入ることはすごいですか?

楽天は、3年連続で東大生の就職先ランキングで1位であること、倍率が約140倍に上ること、みん就が発表する新卒就職人気ランキングで6位であることから、新卒で楽天に入社することはすごいと言えます。

楽天に新卒で入るにはTOEICが必要ですか?

楽天の内定者は入社前にTOEIC800点の取得が必要になります。*

楽天の新卒入社社員の配属はどうやって決定されますか?

入社時の研修を経た後に適性や希望を考慮して決定されます。*

楽天の新卒入社社員の勤務地は?

東京本社をはじめ、国内支社、海外支社での勤務の可能性があります。*

まとめ

本記事では、楽天グループの概要、新卒採用の待遇や選考フロー、倍率などについて詳しく解説しました。

楽天は、Eコマースをはじめとする多岐にわたる事業を展開しており、平均年収689万円と業界平均を大きく上回る水準です。新卒初任給は月額30万円からで、手取りは約22.9万円です。新卒採用の倍率は約140倍と非常に競争率が高く、選考フローは複数回の面接や書類選考を含む厳格なプロセスとなっています。

また、楽天ではTOEIC800点の取得が内定条件であり、勤務地は東京本社を中心に国内外にわたる可能性があります。倍率の高さや人気ランキングの上位常連企業であることから、楽天への新卒入社はすごいと言えるでしょう。

本記事を参考に、楽天グループへの理解を深め、志望動機の準備に役立ててください。

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次